広報支援-PR ever-

9/13ページ

英語がOKになるマインドセットとリンク集

世界に降りかかるCOVID-19とともに、グローバルPR、英語の仕事が増えています。世界各地で、これまでの業務時間外、つまり朝や夜のちょっとストレッチした時間帯に、オンライン会議やイベント 、ウェビナーが急増。そんな新しい働き方を、うまく乗り切るコツをまとめてみます。 脱「ふつう」の思い込み 日本ではこれまで、グローバルPR、とくに英語の仕事は、ごく一部の 英語要員に極端に偏っていました。しかしコ […]

危機管理と多様性、政党と政治~両立の秘訣

8月28日、自民党総裁 安倍晋三首相が辞任を発表しました。コロナウイルスならびにインフルエンザなどの検査体制の強化、重症化リスクの高い患者への重点策、また北朝鮮を見据えた安全保障問題の与党調整について述べたうえで、「私自身の健康上の問題についてお話をさせていただきたいと思います」と語りました。 総理大臣の職を辞することといたします。 安倍首相は、13年前、持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、1年で辞任。そ […]

人生の危機管理はPRの舵取りそのもの

情報を扱うPRの仕事をしていると、常に危機管理と隣り合わせ。しかも、一見華やかな仕事の背後で、その瞬間以外の99%以上は地味な下地作り、裏方仕事がひたすら続きます。だからこそ自分自身が企業内広報、いわゆるインハウスのコーポレートコミュニケーションだった昔、「エージェンシー、PR会社の醍醐味は何だろう」と思っていました。 紆余曲折を経て30代、PR会社に転職してみたら、自分がこちら側の人と納得しまし […]

ダイバーシティ経営のためのコミュニケーション戦略とは

8月19日、IABC * ジャパン・ 共同ピーアール総合研究所(PR総研)共催、「#shift IABCワールドカンファレンス報告× アジア太平洋( APAC)ダイバーシティセミナー日本特別オンライン編」を実施しました。SDGs、ESG投資に取り組む上で必要な多様性と社会の包容力、イノベーションとテクノロジー活用について90分熱い提言、質疑応答を繰り広げました。 YouTube動画 Sl […]

新卒歓迎!リバースメンター体験談

この春入社、コロナ元年の新卒社員9人が、オウンドメディアコンテンツ作りに挑戦、「広報支援~PR ever」にてブログを執筆しました。ダイバーシティ&インクルージョンとイノベーションの息吹を感じさせる一人ひとりの個性が面白いほど違い、非常に楽しい経験と資産になりました。 ブログワークショップの舞台裏 ブログのワークショップは、「なぜ書くか」から入ります。 「会社のゴール」はマーケティング(SEO対策 […]

8月のSDGsニュースピックアップ

今月の「みんなで考えるSDGsの日」のニュースピックアップは、PR総研所長の池田健三郎がYouTube登壇、株式会社マザーアース運営のSDGs NAVIにてガマ兄氏の取材に回答しています。 さらには、主任研究員 藤田嘉子が 編集人を務める 【#SDGsニュース pickup】2020年8月号「【平和と公正】コロナ禍で伝えるヒロシマ 高校生が「オンライン証言会」 被爆75年 未来へ」にて、コロナ禍で […]

夏休み、コロナ時代のサバイバル術

コロナ休校の影響で夏休みが短い今年、 8月に入ってあわててカレンダーを見たら、家族で休めるのは1日だけ。なんとも貴重な夏休みです。去年のこの時期は40日間、超過密状態だったので、今年の「ノー密」はむしろ気楽にすら思えます。パンデミックにより体験のあり方が刷新される中、デジタルで届く新たなチャレンジに公私ともに勇気づけられています。そんな素敵な先駆者達に刺激され、来たる8月19日(水)18:30~、 […]

気づいたら、きっと誰でもPRパーソン。

このところ新卒の新入社員が次々にブログ投稿してきました、いよいよトリを務めさせていただく「 穴に南の 穴南(あなん)」と申します。新人研修の全貌を明かした「日比」、その期間に大きく成長したという「西室」然り、今年の顔ぶれには珍しい名字が多いようです。ちなみに「穴南」という名字の人は全国で60人程度なんだとか(出典:名字由来net)。そのほとんどは我が故郷、大分県に分布しているようなので、もしかする […]

大学PRのポイント「楽しさは伝播する!」

2020年新卒の野口貴晃です。出身は香川県、近畿大学 経営学部 経営学科を卒業してこの春、上京しました。前代未聞のコロナには戸惑いがちですが、社内にはつい先日まで在籍していた大学のPR事例もたくさんあり、身近なところから学んでいけると意気込んでいます。そこで、卒業したばかりの大学PRについて考えてみたいと思います。 近畿大学で学んだこと 少子化に直面する大学は、いまや学業以外の取り組みも含めて幅広 […]

この2か月間で私の価値観、変わりました。

正解を求めるな 間違いなんて存在しない 私が新人研修を受けて学んだことです。2020年新卒の西室知夏です。 今まで教育機関で、何が正解かという答えを求められて、歴史や前例を踏まえて学ぶことが多かったです。もちろんそれらを学ぶことは知識として蓄積されますし、社会で生きていく上でとても大事なことです。 しかしその「あたり前」の教育方針が、自分の表現の仕方を分からなくしている気もします。 学びの場で「わ […]

1 9 13