新卒歓迎!リバースメンター体験談

新卒歓迎!リバースメンター体験談
 
 

この春入社、コロナ元年の新卒社員9人が、オウンドメディアコンテンツ作りに挑戦、「広報支援~PR ever」にてブログを執筆しました。ダイバーシティ&インクルージョンとイノベーションの息吹を感じさせる一人ひとりの個性が面白いほど違い、非常に楽しい経験と資産になりました。

ブログワークショップの舞台裏

ブログのワークショップは、「なぜ書くか」から入ります。

「会社のゴール」はマーケティング(SEO対策、リード獲得、リクルーティング、ブランディング)
「社会のゴール」は、持続可能な社会のための共通価値づくり(PRを通して未来を創る)
「個人のゴール」は、発想が自由になる、発言が楽しくなる、文章がうまくなる、自分に自信がもてる

そこで 会社、社会、個人のゴールを合わせる ために、書き手は社会貢献を念頭に下記3点を意識します。

・楽しみながらオウンドコンテンツを作る
・会社のブランディング、リクルーティング強化
・自身のセルフブランディング、パブリシティ

ほとんどのメンバーがブログ執筆は未経験。最初は「何を書こう…」から始まりました。

新人研修で得たもの、なぜ自分がPRを志すようになったかの原体験、PRパーソンとしておススメのSNS活用など、どれも「え~っと…」とポツポツと語り始めた言葉から、コンテンツが生まれます。

お父さん、お母さん世代からのエール

2か月かけて9人全員、ブログ投稿完了した時、気分はお母さん。「みんな頑張ったね~」と心の中で拍手を送りました。

お父さん、お母さん世代が新卒PRから学ぶことは大きい。なにより、時代の波を教えてもらえます。

若者にとって当たり前のことは、我々には新鮮。そんなリバースメンターたちに、これから続く社会人生活の中で支えになる、日経ARIA 「昼スナックママに人生相談」 の 紫乃ママ の言葉を贈ります。

プロはまず自分で「プロ」って思うところから。
容姿含め、完璧であることだけを自分の魅力として勝負してきちゃうと、年を取るほど苦しくなる。
起きたことは早く消化して自分独自のネタにできれば強みになる。

PRは多くの場合、書式やフォーマット、形があり、お作法に則ることを求められます。同時に、発想を自由にしていないとニュースの兆しを読み取れない、作れない。だから、教科書を完璧にコピーしても、生きた仕事はできないのです。

PRは、お手本通りにしようとするとなかなか続かない。モチベーションが枯渇するからです。

同様に、若さを売りにするのも限界がある。なぜなら年長者のほうが圧倒的に経験値が多く 有利 、危機管理広報でも差が出る。

であれば、自分はPRのプロだと腹を括って、失敗もネタ、ブログにする大胆さを持ってはどうでしょう。きっと可愛がってもらえるはずです。

これから、新メンバーとのコラボが楽しみです。そして日本中、世界中の新人PRにエールを送ります!がんばれ~!!

運営者情報

共同ピーアール株式会社

この日の新人ランチはトルコ料理!

共同ピーアール社員の声カテゴリの最新記事