上瀧和子

5/18ページ

在宅勤務で音声コミュニケーションの質をアップするPRノウハウ

コロナ禍を避けるリモートワークの拡大が始まって早1年。 ビジネスにはZoomをはじめとする動画コミュニケーションが浸透。またソーシャルオーディオアプリのClubhouseでは、声で人と人がつながっています。まだまだ対面が難しい企業PRにおける、「声」の使い方のポイントを考えます。 司会はゆっくり、ブレストはメリハリ 司会やナレーションなど一方的な声になる場合、 とくに姿が見えない場合はなおさら、言 […]

PRに求められるジェンダーのアップデート、イクメンは誉め言葉でなく死語

3月8日は世界がジェンダーを考える「国際女性デー 」、 3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」。 折しもテレビ朝日「報道ステーション」の番組PR動画が「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」という台詞により、ジェンダー不平等を切り捨てる内容として炎上しています。 “みんな”が誰を指すのかは、実は場面によって […]

SDGs PRのチャンスは福祉、経済、気候にあり

 共同ピーアール株式会社 総合研究所(PR総研) では、報道関係者を対象に実施した【SDGs広報=2020年の振り返りと2021年の展望】アンケート調査結果と考察について、「みんなで考えるSDGsの日」記念日制定1周年を記念する3月17日開催のオンラインセミナーでお伝えしました。YouTubeにて再生ご視聴いただけます。 【PR総研概要はこちら】 ざっくりハイライトは下記のとおり。 2020年の振 […]

京都からミャンマーへ、30代女性CEO「おカネがない、学歴がない、派遣社員」をバネに事業拡大

3月8日「国際女性デー(International Women’s Day)」が国連に認定されてから今年で46年目。とはいえまだ歴然とあるのがジェンダーギャップ。コロナで拡大するこの不平等を改善するため、生活に困窮する女性たちの自立を支援する金融事業、マイクロファイナンス(MFI)が拡大しています。ミャンマーで8年にわたりMFI事業を営むMJI EnterpriseのCEO、加藤侑子氏を取材しまし […]

「報道から見たSDGs広報のポイント」PR総研が解説します

日経xwoman Clubhouse: 2021年3月17日(水)12:00~13:00【LIVE】 日経xwoman♥️4/2リニューアル⏱「男だろ!」呪いを解こう🔓D&IとSDG – 日経xwoman(クロスウーマン)テラス – Clubhouse オンラインセミナー(無料):2021年3月17日(水)1 […]

地球の価値をビジネスに - エジプトに学ぶ「社会に良い」をつなぐ起業家

世界経済フォーラム(WEF)が1月にオンライン開催したダボス・アジェンダは、普遍的かつ客観的な「ステークホルダー資本主義指標」を報告に取り組むことを誓約しました。これは企業による環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)側面の取り組みを促すESG投資を後押しするものです。これと並行し、企業が本業を通じた社会課題の解決、イノベーションを実現し、長期的な利 […]

2020年世界の詐欺件数は過去最高:Whoscallが「迷惑電話」調査

「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました」とスマートフォンに舞い込むメッセージに覚えがなく、「え?」と混乱しながらよくよく見ると迷惑メールだった、という出来事がめずらしくない昨今。コロナとともに働く場所もコミュニケーションもオンラインに移行した、と思ったら、日常の隙をつく犯罪もデジタル化しています。全世界8000万ダウンロードに上る電話番号識別アプリ「Whoscall(フーズコール […]

取材したい1位は「商品・サービスや製造プロセス」報道関係者136名が回答、SDGs広報に関する調査結果

共同ピーアール総合研究所(PR総研)は、報道関係者を対象にSDGs広報に関するインターネットアンケート調査「SDGs広報 2020年の振り返りと2021年の展望」を実施しました。136名から回答をまとめ、記者発表会を実施しました。 ■ 調査期間:2020年12月18日~2021年2月11日■ 調査の対象:テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・Web等、報道関係者(内、136名より回収)※ 本調査中の「SDG […]

未来のための「日常の再発明」:コロナと気候変動からのリデザイン

コロナは確実にコミュニケーションとPRシーンを変えました。在宅勤務に始まり、ウェビナー、Zoom、Clubhouseまで、時間と空間を超えるやりとりが世界中で高速回転しています。不可抗力的な変化が激しい今日を見直しながら、命をつなぎ人間らしく生きるためのPRのヒントを探ります。 あこがれのイベントが手のひらに リアルイベントが開催できない、と落胆した1年前とはうって変わって、オンラインイベントに人 […]

森氏発言に見る裸の王様、PR会社が学ぶ「世界ナンバーワンコーチ」の教え

PRは発信者の伴走役ですが、常に万能ではありません。この2月、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会における「森氏発言」ならびに謝罪会見が発信者の独りよがりを露呈しました。どんなに社会的地位が高い権力者でも、PR戦略を描けない裸の王様では組織を率いれないことが明らかに。世界ナンバーワンコーチの教えをもとに、個々人の強みを引きだす「コーチング」とPRに共通する課題解決に迫ります。 本人に内在する力を […]

1 5 18