広報支援-PR ever-

6/13ページ

2021年を勝ち抜くコツ、5つのポジショニング原理

「広告ではブランディングはできない。ムダに広告費を使うより、PRを活用せよ!」これは、2003年に当社が監修上梓したアル・ライズ(Al Ries )氏、ローラ・ライズ(Laura Ries)氏の父娘共著『ブランドは広告でつくれない 広告vsPR (日本語) 単行本』(翔泳社)のメッセージです。世界104カ国、60万人が視聴したワールドマーケティングサミット、eWMS 2020で […]

コミュニケーションにおける「愛」の価値:スタンフォード・ビジネス・スクール J. アーカー

現代マーケティングの父、フィリップ・コトラー氏が立ち上げ世界の英知が結集するワールド マーケティング サミット(WMS)。世界104カ国、60万人が視聴したeWMS 2020で最も人気が高いセッションのひとつが、「愛」の研究でした。PR会社から年始の挨拶にふさわしいテーマながら、一見ビジネスとは縁遠いものと思われがち。 スタンフォード・ビジネス・スクール 教授 ジェニファー(J.)アーカー氏が、リ […]

2021年はDX元年、Veeamに聞く「データレジリエンスの真価」

新年を迎え、パンデミックが塗り変えた常識を昇華させる時です。 9月には行政のDX推進の司令塔となる「デジタル庁 (仮称) 」が始動する日本と、周辺のアジア太平洋地域(APAC)で、テクノロジーの未来はどう展開するでしょう。PR会社でも広報、広告をデジタル化する肝となるデータ事情を俯瞰する必要があります。 Veeam Software 製品戦略チーム シニア・グローバル・テクノロジスト、アンソニー・ […]

複眼でみるSDGs 目標16「平和と公正をすべての人に」

今日はクリスマスイブ。穏やかな夜と気持ちの良いクリスマスを過ごせるよう祈ります。だれ一人取り残さないSDGsというと、環境を語る場面をよく目にします。一方で、平和といえば戦争の対のイメージ。平和のPRイベントはたいてい75年前の終戦関連です。しかし環境も平和も、同じく社会と地球、命に不可欠な要素。そう気づかせられたのが、 PR会社の視点で取材した ワン・ヤング・ワールド(OYW)「Tokyo Ca […]

野中郁次郎、経営を変えるクリエイティブペアとの知的コンバット

ビジネスをPRする場合、抽象的な話を形にしメッセージに魂を込める上で、大切なのはスピーカー選びです。グローバルブランドを支えるPR会社として、 一度ご講演をお願いしたいと思っていたのが一橋大学名誉教授、知識経営論の生みの親として知られる 野中 郁次郎氏です。 その野中氏が、現代マーケティングの父 フィリップ・コトラー教授が創設したワールドマーケティングサミット(WMS)に登壇。「危機を乗り越えるた […]

最初の取材から4年、マーケティングでより良い世界を

現代マーケティングの父、フィリップ・コトラー教授が「マーケティングでより良い世界を」という理念のもと地球規模で活動するワールド マーケティング サミット(WMS)。今年は「危機を乗り越えるためのアイデア」をテーマに、完全オンライン配信に切り替えたeWMSが実施されました。WMSのグローバルな広がりや多様性が、長時間にわたり細部まで伝わるのは、デジタルイベントならではの成果です。 初めてのWMS取材 […]

12月のSDGsニュースピックアップ

いよいよ今年最後、12月の「みんなで考えるSDGsの日」ニュースです。 主任研究員 藤田嘉子 編集の【#SDGsニュース pickup】2020年12月号 、そしてPR総研所長の池田健三郎が株式会社マザーアース、 ガマ兄氏のSDGs NAVI YouTube番組ダイジェストをお届けします。 【PR総研概要はこちら】 【#SDGsニュース pickup】2020年12月号 今月の […]

PRパーソンが癒されるスナックとは?

スナックといえばお菓子を思い浮かべますか?中高年にとってスナックはお酒もおつまみも出てくる憩いの場(笑)。総務省の宿泊業・飲料サービス業に分類されます。いまやバーチャルスナックもあるようです。 意識高いスナックの経営者 木下紫乃氏、通称 紫乃ママが週1日、昼間だけオープンする「スナックひきだし」 には❝普通❞を装って個性豊かな面々が集います。 その数3年半で約2000人! 珠玉の新刊『昼スナックマ […]

次世代グリーンをひっぱるサステナビリティ・リーダーシップ

企業でも社会でも、子どもから大人まで、さまざまなSDGsメッセージの中でもっとも目立つのは環境トピックです。地球の存続とあらゆる生活に影響を及ぼす自然環境。お台場のBMW GROUP Tokyo Bayで開催された通称 若者のダボス会議ワン・ヤング・ワールド(OYW)の「Tokyo Caucus 2020」では、 世界中からオンライン参加する学生に向け、環境を包括的に捉えました。PR会社の視点を持 […]

危機管理広報と2021年テクノロジー展望

ちょっとした逃避行 、2021年へのカウントダウンを耳にするたびに、聞き流して刹那にすがろうとしていまいます(笑)。そんな冗談はほどほどに、PRに携わる皆さんは貴重なデータ資産をきちんとバックアップできているでしょうか。自身がつい先日、大量な冷や汗をかいたので、口を酸っぱくしてバックアップの大切さを訴えています。(関連記事:グローバルタレントと芸能人の取材例、失敗例) バックアップとPRのミニ知識 […]

1 6 13