プレスリリースやSNS投稿、広告だけでは、生活者やメディアに十分な情報を届けきれない…。
そんな課題を抱える広報担当者にこそ必要なのが、自社で発信を蓄積・発展できる「オウンドメディア」です。
オウンドメディア構築は単なる情報掲載の場づくりではなく、生活者・メディア・顧客の信頼を育てるための「企業の資産化施策」。継続的な運用によって、情報発信の精度と効果が高まります。
私たちは、コーポレートサイトの延長ではなく、明確な目的とターゲットを持った「メディア」としての設計を行います。ターゲットに合わせた導線設計、SEOを意識した構造設計により、継続的な流入とCV(コンバージョン)を実現します。
記事制作だけでなく、動画やインフォグラフィックなど多様なフォーマットに対応。情報の複雑さや視認性を考慮した設計で、より深い理解と共感を促します。
「内製化したい」「一部を外注したい」など、体制やリソース状況に応じた運用設計・KPI設計もご支援。CMS選定や更新マニュアル整備まで対応できます。
当社は企業広報支援に豊富な実績を持ちつつ、WEBメディア編集のノウハウも兼ね備えています。ブランディング視点とマーケティング視点を両立した構成・企画・コンテンツ設計が可能です。
「社内に制作リソースがない」「BtoB商材で何を出せばいいか分からない」といった課題にも対応。業界や目的に合ったオウンドメディアの立ち上げ・運用支援を提供します。
キーワードやカテゴリ設計にSEOを反映しつつ、コンテンツのクオリティを損なわない記事制作が可能です。情報が“読まれ続ける”ストック型の設計を支援します。
発信目的(認知/理解/関係構築など)とターゲットを明確にし、既存施策との整合性を確認します。
構成案、カテゴリ設計、コンテンツマップなどを作成し、SEO対策とブランド要素を両立させた構造を設計します。
記事・動画・図解などを含む多様なコンテンツ制作を支援。企画テーマや発信タイミングもご提案します。
CMS構築、更新マニュアル、内製化支援を実施。必要に応じて運用代行・運営代行も対応可能です。
アクセス解析、検索順位、CV率、滞在時間などのKPIをもとにレポートを作成。改善案を継続的にご提案します。
はい。ゼロから設計・構築・運用体制づくりまで丁寧にご支援いたします。
可能です。初期制作から運用代行まで柔軟に対応します。
キーワード設計、記事構成、メタ情報最適化まで網羅的に対応可能です。
WordPressをはじめとする主要CMSに対応しています。ご希望に応じた選定も行います。
はい。海外展開企業向けに、英語をはじめとした多言語対応のオウンドメディア構築も実績があります。
規模や制作内容によって変動しますが、ご予算に応じた最適なプランをご提案いたします。
BtoB企業のリード獲得支援、自治体の認知向上、メーカーのブランドイメージ改善など、多様な実績があります。
もちろん可能です。リソースや目的に応じて、柔軟な支援設計をいたします。
オウンドメディアは「企業の顔」として、情報発信の基盤となる存在です。
見られる・読まれる・成果につながる発信環境を一緒に構築しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。