| No | テーマ | 内容 |
|---|---|---|
| 1 | コミュニケーションとSNS | 既存の広告・広報とSNS運用はどういう関係にあるのか、ネットユーザーと世間の違いなど、安定したSNS運営のために必要な基礎的な知識・考え方について解説します。 |
| 2 | SNS運営のプロセス・道具・担当者の役割 | 「ネタ探し、文章・写真・動画作成、投稿、レビュー」といったSNS投稿作成のプロセスや、世間の反応にどう対応するか、SNS運営のプロセスと使用する道具について解説します。 |
| 3 | 組織的にSNSを運営する | SNS運営が担当者の属人的な職人芸となってしまっている企業・団体が時折見られますが、これでは法人のコミュニケーションとしての長期的な品質担保が出来ません。SNS運営のガバナンスについて解説します。 |
| 4 | まとめ:SNSの運営と組織戦略 |
本講座で学んだことの振り返りと、なぜSNS運営をするのか、組織戦略においてSNSをどう位置付けるのかについて考えます。 いまあるSNSサービスが全て無くなっているような将来においても不変の、企業・団体が必要とするユーザー・世間とのコミュニケーションについての基本的姿勢について解説します。 |
| 5 | ||
| 6 | ||
| 7 | ||
| 8 | ||
| 9 | ||
| 10 | ||
| 11 | ||
| 12 | ||
| 13 | ||
| 14 | ||
| 15 |